• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • HOME
  • Arduino
    • Arduino初心者編
    • Arduino基礎編
    • Arduino応用編
    • Arduino実践編
  • Raspberry Pi
  • microbit
  • XBee
  • Scratch
  • Contact Us
  • Privacy Policy

STEMSHIP

ものづくりを通して、科学を学ぼう!

アーカイブ 9月 2021

Arduinoベースのセンサノード:XBeeデータ収集ノードの製作

2021年9月27日 by STEMSHIP コメントを書く

前回のArduino温度センサと、以前紹介したXBee無線ネットワーク(XBeeモジュールの選び方、XBeeモジュールの接続と設定)とXBeeモジュールでセンサを読み取る(ハードウェア作製編、センサノードの設定と測定)で学んだXBeeモジュールを組み合わせ、ArduinoとXBeeモジュールを使って、温度センサTMP36とArduinoをワイヤレスで接続して、温度を読み取ります。 XBeeセンサノード XBeeモジュールでセンサを読み取る:ハードウェア作製編で製作したセンサノードを再利用し、図1のように温度センサTMP36を使ったセンサノードを製作します。 以前の記事通りにセンサノードを使用していない場合や、XBeeモジュールをリセットする必要がある場合には、ファームウェアが最新のものか確認し、X-CTUアプリケーションで表1のよ … [もっと読む...] about Arduinoベースのセンサノード:XBeeデータ収集ノードの製作

Arduinoベースのセンサノード:Arduinoを使った温度センサの作製

2021年9月21日 by STEMSHIP コメントを書く

XBeeモジュールとArduinoを利用した、センサノードの製作にチャレンジしましょう。 今回は、温湿度センサDHT11とArduinoを利用する方法を紹介します。 このDHT11をはじめ、市販されているセンサの中には、XBeeモジュールから直接読みだすことができず、データを取り出すためにマイクロコントローラが必須となるものがあります。 こうしたセンサは、測定値をデジタル信号で出力しており、XBeeモジュールではデータを正しく読み取ることが難しいからです。この後のセクションで、XBeeモジュールに直接接続できる、シンプルなアナログ出力のセンサも紹介します。 この例では、ブレッドボード上でArduinoにDHT11温湿度センサを接続してデータを読み出します。その他に必要な外付け部品は、出力データをArduinoが読み取りやすくする … [もっと読む...] about Arduinoベースのセンサノード:Arduinoを使った温度センサの作製

最初のサイドバー

CONTACT US

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

More to See

Arduinoベースのセンサノード:XBeeデータ収集ノードの製作

2021年9月27日 By STEMSHIP

Arduinoベースのセンサノード:Arduinoを使った温度センサの作製

2021年9月21日 By STEMSHIP

XBeeモジュールとBMP280センサを使用してデータ収集する

2021年5月31日 By STEMSHIP

XBeeモジュールでMicroPythonを使ってセンサを読み取る

2021年5月24日 By STEMSHIP

XBeeモジュールでセンサを読み取る:センサノードの設定と測定

2021年5月17日 By STEMSHIP

カテゴリー

  • Arduino (44)
    • Arduino初心者編 (15)
    • Arduino基礎編 (11)
    • Arduino実践編 (4)
    • Arduino応用編 (11)
    • Arduino番外編 (3)
  • MakeyMakey (1)
  • microbit (11)
  • Raspberry Pi (13)
  • Scratch (6)
  • STEM教育 (5)
  • XBee (15)
  • ものづくり教育 (2)
  • 子供の教育 (2)
  • 科学 (6)
  • 算数 (5)

Tags

BLE DCモータ EEPROM ELEGOO ESP32 ESP8266 IoT LCD LED makeymakey MQTT Node-RED scratch STEM教育 WiFi XBee アニメーション オンラインゲーム カメラ クローン ゲーム コスチュームの変更 サーボモータ ステッピングモータ ステートマシン スピーカ タイマー ピンポン ブロック定義 ペン ライントレース ラジコン リスト 分数 割り込み 実験 工作 幼児 当たり判定 温度センサ 無線通信 物理 角度制御 重力 音楽

Footer

最近の投稿

  • Arduinoベースのセンサノード:スケッチ(プログラム)の作製
  • Arduinoベースのセンサノード:XBeeデータ収集ノードの製作
  • Arduinoベースのセンサノード:Arduinoを使った温度センサの作製
  • XBeeモジュールとBMP280センサを使用してデータ収集する
  • XBeeモジュールでMicroPythonを使ってセンサを読み取る

タグ

BLE DCモータ EEPROM ELEGOO ESP32 ESP8266 IoT LCD LED makeymakey MQTT Node-RED scratch STEM教育 WiFi XBee アニメーション オンラインゲーム カメラ クローン ゲーム コスチュームの変更 サーボモータ ステッピングモータ ステートマシン スピーカ タイマー ピンポン ブロック定義 ペン ライントレース ラジコン リスト 分数 割り込み 実験 工作 幼児 当たり判定 温度センサ 無線通信 物理 角度制御 重力 音楽

Search

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   10月 »

Copyright © 2025 · STEMSHIP.COM